LINE予約

四十肩・五十肩

肩の強い痛みでお困りではありませんか?

肩を抑えているボーダーの女性

中年の方に四十肩・五十肩の症状はよくみられます。

肩の激しい痛みや関節の可動制限によって、仕事や家事などへ支障となる場合があります。


四十肩・五十肩を自然治癒に任せて、適切なケアをしていない方も多くいます。

早いうちからケアしておくことで、症状の早期改善・悪化防止が期待できます。


こちらのページでは、

四十肩・五十肩の原因や症状、セルフケアの方法を詳しくご紹介しています。

contents

    trouble

    • 肩の痛みで髪が上手く洗えない

    • エプロンを結ぶ動作ができない

    • 肩の痛みで夜中に目が覚める

    • 肩の痛みで仕事に支障が出る

    • 肩の痛みをなんとかしたい

    • 肩こりとは違う違和感がある

    SYMPTOMS

    四十肩・五十肩は、

    肩の痛みが生じる症状として知られますが、具体的にはどんな特徴があるのでしょうか。


    適切な対処や予防が行えるよう、四十肩・五十肩の特徴をみていきましょう。

    ベッドで肩を抑えている高齢の女性

    四十肩・五十肩の症状について

    四十肩・五十肩についての特徴をご紹介します。

    四十肩・五十肩とは

    四十肩・五十肩は、肩関節周辺の組織に炎症が起きた状態で、痛みや動かしにくさが生じる身体の不調です。

    この症状名は、発症しやすい年代をあらわした通称であり、正式名は「肩関節周囲炎」と呼びます。

    一般的に40代に起きたものを「四十肩」、50代に起きたものを「五十肩」と呼びますが、症状の違いは特にありません。

    四十肩・五十肩の症状

    急性期

    肩に痛みが出た直後を指し、炎症が強く出ている時期です。

    安静にしていてもズキズキとした痛みが生じる傾向にあります。

    急性期の大きな特徴として夜間痛が挙げられ、夜寝る前や就寝中に強く激しく肩が痛むことがあります。

    夜間通によって寝付けなかったり痛みで目が覚めたりすることもあるでしょう。


    慢性期

    発症後の2週間前後を目安に、慢性期に入ります。

    急性期の炎症で関節周辺の組織が硬くなり、肩の可動域が狭くなっている時期です。

    特に腕を上にあげる動作(挙上)やひねる動作(外旋・内旋)が制限されることが特徴です。


    回復期

    慢性期に移行したのち、約半年を目安に回復期に移ります。

    回復期では、痛みや可動域の制限が日常の支障にならない程度まで改善していきます。


    上記の期間はあくまでも目安で、個人差があります。

    なかには半年から長くて1年以上かかる方もいらっしゃいます。

    肩こりとの違い

    炎症が起きている四十肩・五十肩とは違い、肩こりは筋肉が強くこわばり、張り感こり感を生じた状態となります。

    筋肉が硬くなることで鈍い痛みを感じる場合もありますが、安静時の強い痛みや可動域の制限は、肩こりでは特にみられません。

    Cause

    四十肩・五十肩のメカニズムはいまだ解明されていません。

    しかし、次に挙げる要因から、突然の炎症につながることが考えられています。

    肩を外旋している男性の後ろ姿

    加齢

    加齢とともに筋肉や腱などが変性し、肩を円滑に動かせなくなる傾向にあります。

    その影響で肩関節周辺の組織に負担が積み重なり、炎症が起こるといわれています。

    若い方には少ない点から、加齢が四十肩・五十肩のおもな原因に考えられています。

    サッカー中の接触

    不良姿勢・長時間の同一姿勢

    背中が丸くなった不良姿勢では、前側に出た頭部を支えるために、首や肩まわりの筋肉に余計なストレスをかけてしまいます。

    筋肉の柔軟性が低下し、関節の動きが硬くなることで、周辺の組織を痛めてしまう場合があります。

    特にデスクワークスマホの操作など、同じ姿勢が長く続くほど筋肉が強く緊張し、柔軟性が低下しやすくなります。

    肩を抑えている女性

    運動不足

    運動不足の方は身体を動かす機会が少ないため、肩周辺の柔軟性が低下する傾向にあります。

    また、血の巡りが悪くなることで組織の治癒力も低下し、炎症を引き起こしやすくなると考えられています。

    緑のユニホームを着たピッチャー

    外傷・使いすぎ

    脱臼や骨折、捻挫など、過去のケガがきちんと回復しておらず、組織の損傷から炎症につながる場合があります。

    また、スポーツ肉体労働など、使いすぎによる負担が筋肉や腱などに積み重なり、四十肩・五十肩が引き起こされることも考えられています。


    四十肩・五十肩は加齢の影響が大きく、中高年の方に発症は多くなっています。

    しかし、ケガや肩の酷使によっては、若い年代でも肩まわりの炎症で悩まされる可能性はあります。

    SIMILAR SYMPTOMS

    類似症状の例

    肩腱板断裂

    肩の腱板(インナーマッスル)が断裂した状態です。

    肩への強い外力や使いすぎをはじめ、加齢の影響で組織が変性し、気づかないうちに断裂しているケースもあります。

    石灰沈着性腱板炎

    肩腱板内に石灰が沈着することで、炎症を起こす病気です。

    原因は分かっていません。


    両疾患とも、四十肩・五十肩と同じ中高年の方に発症しやすく、症状も似ていることから素人では見分けがむずかしくなっています。

    対処法が変わりますので、肩の強い痛み動かしにくさがみられましたら、医療機関で検査を一度受けてみてください。

    RECOMMEND

    • 肩が急に痛み始めた

    • 安静にしていても肩が強く痛む

    • 就寝中に痛みが増す

    • 腕まで痛みが広がっている

    • 腕が挙げずらい

    • 腕を後ろに回す動作ができない

    • 可動域が狭くなった気がする

    • 首や肩、背中の筋肉がこる

    APPROACH

    四十肩・五十肩は急性期であれば炎症が起きている状態です。

    状態を悪くしないよう、急性期・慢性期と症状をみながら対処していく必要があります。

    こちらでは、四十肩・五十肩の対処法をご紹介します。

    急性

    安静にする

    急性期は、安静を第一にして過ごすようにしましょう。

    無理に動かそうとすると、痛みを悪化させる可能性があります。

    脇を軽く広げ、腕や肘をどこかに置いて支える姿勢をとることで、痛みを感じにくくなるでしょう。


    ・腰に手を当てる

    ・ベルトに指をかける

    ・肘かけに肘を置く

    など


    また、枕やクッションで首や肩の高さを調整することにより、夜間痛を軽減できる場合もあります。

    急性

    冷やす、湿布を貼る

    氷水の入った袋(氷のう)を熱っぽくなっている箇所に当てて冷却しましょう。

    冷やすことで患部の炎症の軽減を図れます。

    また、消炎鎮痛剤の含まれた湿布を使用することで、痛みを抑える効果も見込めます。

    慢性

    温める

    蒸しタオルを当てたり、ゆっくり湯船に浸かったりして、肩まわりを温めましょう。

    温めることでこわばりのある筋肉の柔軟性をほぐす効果が見込めます。

    また、血流を促すことにより、痛めた組織に酸素や栄養が運搬されやすくなり回復を早めることが期待できます。

    慢性

    適度に動かす

    痛みはしばらく残りますが、痛みを感じない可能な範囲で徐々に動かすようにしましょう。

    安静にしている期間によってと筋肉の柔軟性が低下し、関節の硬さが残ることがあります。

    お風呂やシャワー後に肩を回したり伸ばしたりするようなストレッチを行うことがおすすめです。


    ※再負傷する可能性がありますので、慢性期、回復期で過度な負荷をかけることは控えてください。

    PREVENTION

    日常的に四十肩・五十肩の予防法を行い、発症リスクの軽減に努めることが大切です。

    01

    適度な運動を行う

    運動不足では、肩まわりの柔軟性を低下させてしまいます。

    ウォーキングを中心に、ヨガ水泳ラジオ体操など肩を動かすような適度な運動を習慣的に行ってください。

    02

    姿勢の改善

    背中の丸くなった姿勢は、肩まわりの組織に余計なストレスをかけやすくなります。

    顎を引き、軽く胸を張った姿勢を普段から意識することで、肩への負担を少なくしておきましょう。

    03

    同じ姿勢を続けない

    同じ姿勢を長く続けていると、肩まわりの柔軟性や血流を低下させてしまいます。

    デスクワーク中は1時間を目安に休憩をとるなど、こまめに肩を動かすようにしましょう。

    ばんざいのように肩よりも腕を上にあげる動作を意識的に行うことで、肩が固まることを防止しましょう。

    04

    ストレッチ(体操)

    肩の柔軟性を維持するために、お風呂上がりに肩甲骨のストレッチを行いましょう。


    頭の上で左右の手の甲を合わせます。

    そこから、手のひらを内側に向けながら肘を曲げていきます。(胸を張り、肩甲骨を内側に寄せるイメージです)

    「頭の上で手の甲を合わせる⇨手のひらを内側に向けて肘をおろす」を交互に1分間ほどゆっくり繰り返してください。

    Q&A

    Q

    四十肩・五十肩に対して、接骨院ではどのような施術を行いますか?

    A

    患部の状態にあわせて超音波や電気療法、運動療法や手技、鍼灸などを行い、症状の早期改善を目指します。

    Q

    四十肩・五十肩の一般的な症状は何ですか?

    A

    夜間痛や肩の動かしにくさ(腕をあげる、ひねる動きの制限)が四十肩・五十肩の特徴的な症状になります。

    Q

    四十肩・五十肩はどれくらいで良くなりますか?

    A

    半年から1年が目安です。

    しかし、患部の状態によっては、2、3年とかかる方もいらっしゃいます。

    Q

    四十肩・五十肩は安静にしていたほうが良いですか?

    A

    炎症が強い時期は、安静が大事です。

    しかし、慢性期以降は、適度に動かしていく必要があります。

    Q

    四十肩・五十肩は医療機関に行ったほうが良いですか?

    A

    腱板断裂や石灰沈着性腱板炎の可能性もあります。

    一度医療機関で、検査を受けることをおすすめします。

    Q

    四十肩・五十肩のおもな原因は何ですか?

    A

    加齢にともなう組織の変性が原因に挙げられます。

    その他、運動不足や不良姿勢、ケガ・使いすぎなどとの関連も考えられています。

    Q

    ストレッチは四十肩・五十肩の予防に効果がありますか?

    A

    肩や肩甲骨まわりの柔軟性を高めておくと、四十肩・五十肩の予防につながります。

    Q

    肩の痛みで眠れない場合はどうすれば良いですか?

    A

    痛みがある側を上にして横向きで寝たり、枕やクッションで腕の位置を調整したりすると、痛みが軽減する場合があります。

    Q

    若い方でも四十肩・五十肩になる可能性はありますか?

    A

    はい。

    ケガやスポーツによる使いすぎ、肉体労働による負荷の蓄積によって、若い年代でも四十肩・五十肩を発症する可能性はあります。

    Q

    ケガでなくとも接骨院・整骨院に行って大丈夫ですか?

    A

    はい。

    保険が使えない場合もありますが、さまざまな身体のお悩みに対応しております。

    author

    からだ接骨院 名谷院 院長

    堤 喬平 (Kyohei Tsutsumi)

    資格

    ・鍼師

    ・灸師

    経歴

    ・2015年

    倉敷芸術科学大学鍼灸専攻 入学

    ・2019年

    倉敷芸術科学大学鍼灸専攻 卒業

    ・2019年

    株式会社Rieden 入社

    阪神尼崎院配属

    ・2020年

    阪神尼崎院 院長就任

    ・2023年

    名谷院配属

    メッセージ

    患者様のなりたい理想に少しでも近づけるようにサポートします!

    Features

    POINT 01

    最新治療機器の導入や、スタッフ一同が技術向上のために定期的な勉強会を開催しています。

    お客様にとって最高の整骨院を目指すため、日々精進しております。

    POINT 02

    施術を始める前に入念に検査・カウンセリングを行い、患者様が悩まれている症状をしっかりと把握していきます。

    それを踏まえて、一人ひとりに合った最適な施術プランをご提案いたします。

    POINT 03

    お客様の症状や身体のことについて丁寧かつわかりやすく解説いたします。

    再発しないための予防策など、アフターケアもお任せください。

    POINT 04

    「からだ整骨院 名谷院」では大人気の「楽トレ」を完備しております。

    リハビリやケガの予防、美容、インナーマッスルを鍛えたいお客様に大変ご好評をいただいております。

    POINT 05

    予約優先制なので、ほとんど待ち時間なく施術へご案内いたします。

    POINT 06

    ベビーベッドを完備しているため、小さなお子様連れのお客様にも安心してご来店いただけます。

    受付スタッフがお子様のお世話をいたします。

    POINT 07

    清潔感を常に意識しております。

    快適に気持ちよくご利用していただくため、お客様目線で店内の隅々まで目を光らせております。

    Karada Sekkotsuin Myoudaniin

    img1
    住所

    〒654-0154
    兵庫県神戸市須磨区中落合2丁目3−3
    :1103 tete名谷(区画

    最寄駅

    神戸市営地下鉄西神・山手線「名谷駅」徒歩1分

    駐車場

    なし
    ※近隣施設の駐車場をご利用ください

    受付時間
    10:00~20:00

    ※祝日も通常営業しております。

    ※臨時休業あり

    CONTACT

    電話でのお問い合わせ

    078-797-6369
    10:00~20:00

    〒654-0154
    兵庫県神戸市須磨区中落合2丁目3−3
    :1103 tete名谷(区画

    24時間ご予約可能!

    からだ接骨院名谷院公式LINE

    TOP