LINE予約

自律神経失調症

何となくの不調は自律神経失調症かも?

身体のだるさや不調を感じている女性

原因もわからず不眠めまい吐き気倦怠感などが続く場合は「自律神経失調症」の可能性があります。

自律神経は身体のさまざまな機能を調整する神経であり、おもにストレスの影響でバランスを崩しやすくなっています。


「病気ではないから大丈夫」と、そのままにしている方は多いかもしれません。

しかし、体調不良から日常生活に支障が出てくるばかりか、免疫力が低下することで何かの病気につながる可能性も出てしまいます。

体質から変えていくには時間がかかるため、心身の不調を感じる方は、なるべく早めに対処を始めていきましょう。


こちらのページでは自律神経失調症の改善・予防を目的として、症状の特徴や原因、セルフケアの方法を詳しくご紹介しています。

contents

    trouble

    • なんとなくの不調がずっと続いている

    • 病気でもないのにめまいと頭痛がある

    • ささいなことでもついイライラしてしまう

    • 布団に入ってもなかなか寝付けない

    • 睡眠の質が悪く疲れがなかなか抜けない

    • 自律神経失調症といわれたが対処法がわからない

    symptoms

    医療機関の検査で異常がみつからない不調は、自律神経の乱れが考えられています。

    対処法や予防法についてみていく前に、まずは自律神経が何なのか仕組みや役割をこちらで確認していきましょう。

    また、自律神経失調症の原因を挙げていますので、自身に当てはまるものがないかチェックしてみてください。

    ストレスで頭を抱えている女性

    自律神経失調症の症状・特徴

    自律神経とは?

    自律神経は、脳や脊髄など中枢神経から枝分かれして、全身の器官や組織につながっている「末梢神経」の1つです。

    血圧や呼吸、消化、排泄といった機能を調整している神経になります。

    自律神経の他にも、末梢神経には、痛みや温度など感覚を脳に伝える「感覚神経」、脳からの指令を伝えて身体を動かす「運動神経」があります。

    感覚神経、運動神経とは違い、自分の意思とは無関係に24時間働き続けていることが、自律神経の大きな特徴です。

    自律神経の働き

    自律神経には、交感神経副交感神経の2つの種類があります。

    交感神経は、おもに昼間の活動時に働く神経で、血圧の上昇や心拍数の増加、瞳孔の拡大など身体を興奮状態に持っていく作用があります。


    一方の副交感神経は、夜寝ているときや休息時に働く神経です。

    交感神経とは反対に、血圧の低下や心拍数の減少、瞳孔の縮小など身体を休ませる状態に持っていく作用があります。


    交感神経と副交感神経がアクセル・ブレーキの働きをすることで、体内の環境が一定に保たれています。

    自律神経の乱れとストレスの関わり

    人は長期的なストレスにさらされると、副腎からコルチゾールやアドレナリン、ノルアドレナリンといったホルモンの分泌量が増加します。

    それらホルモンの作用で、交感神経優位な状態が続くことで副交感神経とのバランスが崩れると考えられています。

    Cause

    自律神経失調症を生じるのは、おもに次のような原因が考えられています。

    日々の生活によるストレスが抜け切れていない女性

    ストレス

    ストレスの影響で交感神経優位な状態が続き、自律神経失調症を引き起こしやすくなります。

    ストレスは、仕事の重圧や人間関係といった「精神的ストレス」に限らず、身体の冷えや騒音、光といった「物理的ストレス」もあります。

    夜中にパソコンで仕事する女性

    生活リズムの乱れ

    不規則な生活を送っている場合、交感神経と副交感神経の切り替えがスムーズに行えないため、自律神経のバランスを崩しやすくなります。

    日中は交感神経が優位に働き、活動状態になります。

    夜間は副交感神経が優位な状態に切り替わり、休息モードに入ることが通常の生体リズムとなっています。

    睡眠の質が悪く起床後のつらさを感じている女性

    睡眠不足・睡眠の質の低下

    睡眠中は、副交感神経が優位に働き身体を休める仕組みになっています。

    しかし、睡眠時間が短いと交感神経が優位に働き続けるため、自律神経のバランスを崩しやすくなります。


    また、副交感神経の働きを高めて、自律神経のバランスを整えるには「睡眠の質」も重要です。

    アルコールやカフェインを過剰に摂取することで睡眠の質が悪くなり、自律神経失調症を引き起こす可能性があります。

    精神的に落ち着かない女性

    ホルモンバランスの乱れ

    自律神経の中枢である脳の視床下部は、女性ホルモンの分泌を司る部位でもあります。

    そのため、産前や産後、更年期など女性ホルモンの乱れは視床下部へのストレスとなり、結果として自律神経のバランスを崩す場合があります。

    similar symptoms

    類似症状の例

    神経性胃腸炎

    胃酸が過剰に分泌されることで起こる、胃腸炎になります。

    胃の痛みや胸焼け、喉のつかえ感、吐き気などがみられますが、医療機関の検査では特に異常がみつかりません。

    過敏性腸症候群

    腸には異常を認めないにもかかわらず、腹痛や下痢、便秘などが続く病気になります。

    過呼吸症候群

    不安や緊張、恐怖などが引き金となり、呼吸過多の状態になる病気です。

    胸の痛みや吐き気、めまい、頭痛などをともなう場合もあります。


    自己判断で対処をすると、状態をより悪化させる可能性があります。

    身体面、精神面で何か不調を感じましたら、まずは医療機関で原因を確認してください。

    RECOMMEND

    次の症状が当てはまる方は「鍼灸メニュー」「整体メニュー」へ

    • 病気でもないのに倦怠感が続いている

    • 夜の寝つきが悪く疲れがたまっている

    • ささいなことでストレスに感じてしまう

    • 理由もなくイライラして情緒が安定しない

    • めまい、耳鳴りが続いている

    • 急に顔がほてったり汗をかいたりする

    • 身体に冷えを感じる

    • お腹が張って便秘気味である

    APPROACH

    自律神経はストレスや生活リズムの乱れにより、バランスを崩しやすくなっています。

    体調不良につながる可能性もあるため、自律神経の乱れは早めの改善を目指しましょう。

    また、自律神経を乱さないよう、意識的に予防を続けておくことも大事です。

    こちらでは自律神経の乱れに効果的なセルフケアをご紹介しています。

    慢性

    十分な睡眠をとる

    睡眠不足になっていると交感神経が優位に働き、自律神経のバランスを乱しやすくなります。

    夜更かしは避けて、毎日6〜8時間は睡眠をとるように心がけましょう。

    また、睡眠の質を低下させるため、寝る前にスマホやパソコンをみることは避けるようにしましょう。

    慢性

    バランスの良い食事を心がける

    自律神経の調整には、食事・栄養も大事になります。

    血糖値の急激な上昇・下降は自律神経のバランスを崩すといわれているため、炭水化物やお菓子、ジュースなどの取りすぎには気を付けましょう。


    また、腸内環境は自律神経と密接につながると考えられています。

    発酵食品(ヨーグルト、漬物など)食物繊維(野菜、ナッツ類など)を積極的にとり、腸内環境を整えることをおすすめします。

    慢性

    深呼吸を繰り返す

    腹式呼吸は、副交感神経の働きを高めるといわれています。

    特に呼気(息を吐く)を意識的に長くしましょう。


    椅子もしくは床に座り目をつむります。

    ・鼻から3秒を目安に息を吸います(お腹を膨らませる)

    ・口から5秒以上を目安に息を吐きます(お腹をへこませる)


    上記の要領で10回程度、深呼吸を繰り返してください。

    PREVENTION

    自律神経のバランスを崩さないよう、予防もしっかり行っておきましょう。

    01

    生活リズムを整える

    生活リズムの狂いは、自律神経の乱れにつながってしまいます。

    普段から規則正しい生活習慣を心がけてください。

    また、次の点を意識することで、体内時計を整えやすくなります。


    太陽を浴びる

    寝起きに10分間ほど日光を浴びるようにしましょう。

    太陽を浴びることで、体内時計をリセットできるといわれています。


    朝食にトリプトファンをとる

    睡眠を考えると、朝食はしっかり食べることをおすすめします。

    睡眠ホルモン(メラトニン)の元となる、トリプトファンを積極的に摂取してください。

    トリプトファンは、乳製品やバナナ、大豆製品、ナッツ類に多く含まれています。


    入浴する

    副交感神経の働きを高めるため、ぬるめのお湯にゆっくり時間をかけて浸かりましょう。

    寝る90分前に入浴を済ませることで、スムーズに眠りにつきやすくなります。

    02

    ストレスを解消する

    運動入浴趣味などで、ストレスはこまめに発散しておきましょう。

    また、疲労もストレスとなるため、適度に身体を休ませることも大事です。

    Q&A

    Q

    自律神経とは何ですか?

    A

    全身を支配している末梢神経の1つで、身体のさまざまな機能(循環、体温、呼吸、消化など)を調整している神経になります。

    Q

    自律神経失調症では一般的にどのような症状がみられますか?

    A

    不眠、倦怠感、めまい、便秘、イライラ、うつなど身体面、精神面でさまざまな不調がみられます。

    Q

    自律神経失調症に対して、接骨院・整骨院ではどのような施術を行いますか?

    A

    鍼灸や電気療法、手技などを中心に、患者様の状態にあわせた施術を行います。

    Q

    自律神経失調症は、どれくらいで改善できますか?

    A

    体質から変えていくには、2〜3ヶ月はみていただく必要があります。

    しかし、個人差があるため、期間は一概にはいえません。

    Q

    鍼灸は痛くありませんか?

    A

    髪の毛程度の非常に細い鍼を使用しているため、痛みは感じにくくなっています。

    Q

    自律神経失調症の原因は何ですか?

    A

    ストレスや不規則な生活習慣、身体のゆがみ(筋肉のこり)などが、自律神経を乱す原因に考えられています。

    Q

    自律神経失調症に対して、自分でも何かできることはありますか?

    A

    ストレスの発散、生活習慣の改善、深呼吸などが、自律神経失調症の対処法として有効とされています。

    Q

    生活リズムを整えるためには、何に気をつけたら良いですか?

    A

    朝起きたら10分ほど太陽の光を浴びましょう。

    日光を浴びることで、体内時計がリセットできます。

    Q

    自律神経失調症に効果的なツボはありますか?

    A

    手のひら中央部分(握ったときに中指が当たるあたり)にある「労宮」と呼ばれるツボが、ストレス軽減に効果を期待できます。

    Q

    ケガや痛みでなくとも、接骨院・整骨院に行って大丈夫ですか?

    A

    はい。

    保険が使えない場合もありますが、身体のさまざまなお悩みに対応しています。

    author

    からだ接骨院 名谷院 院長

    堤 喬平 (Kyohei Tsutsumi)

    資格

    ・鍼師

    ・灸師

    経歴

    ・2015年

    倉敷芸術科学大学鍼灸専攻 入学

    ・2019年

    倉敷芸術科学大学鍼灸専攻 卒業

    ・2019年

    株式会社Rieden 入社

    阪神尼崎院配属

    ・2020年

    阪神尼崎院 院長就任

    ・2023年

    名谷院配属

    メッセージ

    患者様のなりたい理想に少しでも近づけるようにサポートします!

    Features

    POINT 01

    最新治療機器の導入や、スタッフ一同が技術向上のために定期的な勉強会を開催しています。

    お客様にとって最高の整骨院を目指すため、日々精進しております。

    POINT 02

    施術を始める前に入念に検査・カウンセリングを行い、患者様が悩まれている症状をしっかりと把握していきます。

    それを踏まえて、一人ひとりに合った最適な施術プランをご提案いたします。

    POINT 03

    お客様の症状や身体のことについて丁寧かつわかりやすく解説いたします。

    再発しないための予防策など、アフターケアもお任せください。

    POINT 04

    「からだ整骨院 名谷院」では大人気の「楽トレ」を完備しております。

    リハビリやケガの予防、美容、インナーマッスルを鍛えたいお客様に大変ご好評をいただいております。

    POINT 05

    予約優先制なので、ほとんど待ち時間なく施術へご案内いたします。

    POINT 06

    ベビーベッドを完備しているため、小さなお子様連れのお客様にも安心してご来店いただけます。

    受付スタッフがお子様のお世話をいたします。

    POINT 07

    清潔感を常に意識しております。

    快適に気持ちよくご利用していただくため、お客様目線で店内の隅々まで目を光らせております。

    Karada Sekkotsuin Myoudaniin

    img1
    住所

    〒654-0154
    兵庫県神戸市須磨区中落合2丁目3−3
    :1103 tete名谷(区画

    最寄駅

    神戸市営地下鉄西神・山手線「名谷駅」徒歩1分

    駐車場

    なし
    ※近隣施設の駐車場をご利用ください

    受付時間
    10:00~20:00

    CONTACT

    電話でのお問い合わせ

    078-797-6369
    10:00~20:00

    〒654-0154
    兵庫県神戸市須磨区中落合2丁目3−3
    :1103 tete名谷(区画

    24時間ご予約可能!

    からだ接骨院名谷院公式LINE

    TOP